人気ブログランキング | 話題のタグを見る
鉄道おたく旅
teteg.exblog.jp

鉄道に乗るだけの旅や鉄道を使った旅や鉄道に関係ない旅や小ネタなど
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
 ↑ カテゴリの解説
鉄道おたく旅 は、私が乗ったことのない国内の路線に初めて乗った時の記録です。→目次
鉄っぽいお出かけ は、鉄道のにおいが激しいお出かけの記録です。
鉄のないお出かけ は、鉄道のにおいが(それほど)しないお出かけの記録です。
八十八カ所を歩く は、運動不足解消のため四国霊場八十八カ所を適当に歩いて巡った記録です。→目次
小ネタ は、その名のとおり、なんでもありの小ネタです。
以前の記事
検索
その他のジャンル
仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】
仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_1011568.jpg

2006年5月14日
この続きです。三十五番清瀧寺と三十六番青龍寺を巡りました。三十五番から「さんずいへん」を抜いたら三十六番になるな。
とりあえず仁淀川大橋を渡るところからスタート。春野町から土佐市に入りました。






三十五番 清瀧寺
土佐市高岡の集落を通り抜け、高速の下をくぐって、「八丁坂」と呼ばれるつづら折れの坂を上り、清瀧寺に到着。高岡の街並みと仁淀川が綺麗に見えます。
仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_10131754.jpg

仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_10132835.jpg

仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_1013478.jpg

仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_10135555.jpg

仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_1014388.jpg



塚地峠
高岡と宇佐を繋ぐ古道の峠が「塚地峠」。登り口の「塚地休憩所」には水車があったりします。
仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_10143591.jpg

早くもセミの声が聞こえる山道をしばらく登って、峠の頂上に到着。
仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_10144344.jpg

これから行く宇佐の街並みと「宇佐大橋」が見えました。
仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_10145178.jpg

峠の下りは渓流沿い。
仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_1014596.jpg



宇佐大橋
細長い浦の内湾の入り口にかかる宇佐大橋。横浪半島側にある三十六番に向かうために、この橋を渡ります。
仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_10153713.jpg

橋の無かった昔は、渡し船でした。渡し船の方が趣があるのに、残念。。。。
仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_10154624.jpg

季節と潮の関係で、橋の下では、プロ・アマを問わず貝掘りの最中。「ろばのぱんやはちんころりん♪ ちんころりんとやってくる~♪」の軽自動車まで出るほどの賑わい(赤字にしたのは貝つながりということで)。
仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_10155742.jpg

仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_101658.jpg



三十六番 青龍寺
宇佐町竜の集落で青龍寺に向かうべく海沿いの道をはずれます。やがて蟹ヶ池湿原が見えてきました。
仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_10163853.jpg

青龍寺へのへんろ道の途中は「ミニ四国八十八カ所」となっています。まだ行けていない焼山寺をとりあえず撮影。
仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_1016543.jpg

三十六番青龍寺は、その仁王門は平地にありますが、本堂までの石段がキツい。ちなみにこの石段で修行したのが「朝青龍」です。
仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_1017566.jpg

仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_10171970.jpg

仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_10173425.jpg

仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_10174354.jpg



高知県交通 宇佐ターミナル
青龍寺から宇佐大橋までは「打ち戻り」となります。途中で抜いたり抜かれたりしたお遍路さんと再開したりします。挨拶を交わしながら再び宇佐大橋を渡り、須崎市に入ったところにある宇佐のバスターミナルで今日は終了。
仁淀川大橋(春野町)>>>三十五番清瀧寺>>>三十六番青龍寺>>>宇佐BT(須崎市)【2006年5月】_a0054016_1017533.jpg

by teteg | 2006-05-21 10:19 | 八十八カ所を歩く